これはウォシュレットの故障?状況別の原因と対策を詳細に解説!
今や大多数の家庭のトイレにウォシュレットが備わっています。一般的にウォシュレットの寿命は7~10年程度といわれていますが、使用頻度や使い方によっては、それよりも早く故障してしまうかもしれません。今回はウォシュレットが故障した際に知っておきたい原因と対応策について紹介します。
目次
ウォシュレットの故障原因と解決策
ウォシュレットの故障の原因は、決してひとつだけではありません。この章で紹介する10点の症状が現れた際には、故障を疑ってみてください。そのなかにはわざわざ業者を呼ばなくても、自分一人で解決できる故障もありますので、まずは応急処置を試してみましょう。これらの方法を試しても改善が見られない場合は、無理をせずに業者を呼ぶことをおすすめします。
着座センサーが反応せず蓋が自動開閉しない
ウォシュレット機能だけではなく、人が近づくと感知して自動開閉する便利な機能つきのトイレもあります。この場合、着座センサーが汚れていたり、ウォシュレット便座がずれていたりするかもしれません。
清掃や修理をしてみても改善しない場合、着座センサーの部品の故障が考えられますので、業者への相談をおすすめします。
ノズルが出てこない
ウォシュレットからお尻を洗浄してくれるノズルが出ない場合、目詰まりを起こしているかもしれません。その際には、薄めた台所用中性洗剤をぞうきんにつけて丁寧に汚れをふき取りましょう。
ノズルから水が出ない
ノズルから水が出ない場合、やはりノズルに汚れがたまっていると考えるのが自然です。目詰まりの原因は尿石やカルキ、カビなどさまざまですが、放置していると故障の原因になるだけではなく不衛生ですので、定期的な清掃を心がけましょう。
水圧調整ができない
水を強く(弱く)出したいのにリモコンで調整できない場合、まずはリモコンの電池切れを疑ってみてください。一度電源を切って入れ直してみると改善されるかもしれません。これでも改善されない場合、ウォシュレットが寿命を迎えている可能性がありますので、交換を検討しましょう。
リモコンが反応しない
ウォシュレットのリモコンが動かない場合も、まず電池を交換して様子を見ましょう。また、シャワートイレ本体の受信部分が汚れていると、リモコンからのセンサーを感知しません。トイレ本体の電源プラグを一旦抜いて、再度挿入してみるのもひとつの手です。
ランプが点滅している
ウォシュレットの電源ランプが点灯しているときには、一般的にリモコンの電池切れを教えてくれているものです。一度電池を入れ直すなり、交換するなりして稼働状態を確認しましょう。
改善されない場合、業者を呼んで交換してもらうと手っ取り早いですが、まだ年季の浅いウォシュレットであれば、要注意。業者の中にはまだ使えるのに、交換させようとする悪徳業者が存在しますので、信頼できる業者に依頼をかけるようにしてください。
電源が入らない
ウォシュレット本体の電源が入らない場合、まず以下のトラブルが考えられます。
- ブレーカーが落ちている
- 電源プラグが抜けている
- 漏電保護機能が作動している
これらの事例に当てはまらなければ、本体の電気回路が壊れてしまった可能性大です。そのときには、ウォシュレットの交換時期と考えましょう。
ウォシュレットが勝手に動く
ウォシュレットが動かない場合は電源プラグを差し込んだり、ウォシュレットの電源を入れなおしたりすることで解決される可能性があります。しかし、反対にウォシュレットが勝手に動いて水が出てしまうトラブルも聞かれます。この場合、まずは止水栓を閉めて水の流れを止めましょう。リセットボタンを押したり、電源プラグを挿しなおしたりして、水の流れを一旦調整してみてください。
便座が冷たい
便座が冷たい場合、まず便座の温度設定のオンオフや着座センサーを確認しましょう。節電設定がオフになっている可能性も考えられます。
また、センサーに汚れが付着していると反応しなくなるため、便座とふたの汚れを確認し、定期的に拭き掃除をするようにしてください。
温水が出ない
ウォシュレットの温水機能は、冬には欠かせません。その温水が出ない場合は、まず設定温度が低くなりすぎていないかどうかを確認しましょう。節電機能が働いていると自動で温水の温度が下げられるため、こちらも確認してみてください。
また、貯湯式のウォシュレットを使いすぎると温水切れで、冷たい水が出ることもあります。この場合、しばらく経てば、また温水が出るようになるでしょう。
そろそろ交換のタイミング?ウォシュレットの耐用年数とは
電化製品であるウォシュレットの平均寿命は7~10年です。
水回りの製品であるウォシュレットは、ものによってはもっと早く壊れることがあります。購入から10年が経過すると、購入したウォシュレットの部品が製造中止になることが多いため、修理よりも新しいものに交換したほうが良いでしょう。
新しいタイプのウォシュレットへ交換したときのメリット
故障したウォシュレットは修理に出すよりも、新しいものに交換したほうが、より多くのメリットを感じられる可能性があります。トイレ周りの製品であるウォシュレットは、どうしても不衛生な状態になりがちです。それも新しいものに交換すると、清潔な状態を保てます。
また、ウォシュレットは年々進化していて、最新式のものにはさまざまな機能がついています。新しいものに交換することで、より快適かつ清潔な居心地を味わえるでしょう。
賃貸でウォシュレットが故障している場合の対応
トイレにウォシュレットがついている賃貸物件に住んでいる人も今は珍しくありません。もしもウォシュレットが故障した場合、業者に頼むよりも先にオーナーや大家さんに相談するようにしてください。
独断でオーダーすると、費用が全部自己負担になってしまいます。そればかりか勝手に取り換えると、退去時にもとの状態に戻すよう、迫られるケースもあるのです。
特定の業者と提携している物件もありますので、まずは大家さんに連絡することから始めてみてください。
ウォシュレットの故障修理や、交換の費用目安
ウォシュレットを交換する場合にかかる主な費用の内訳は以下の通りです。
- ウォシュレットの本体価格
- 工事業者の作業費用
- ウォシュレットの部品代
- 出張費用
ウォシュレット本体の相場は2~5万円程度で、当然のことながら高機能なものほど値段も上がります。業者の費用は安くて1万円、高くて3万円程度と考えておきましょう。
これは修理でも交換でもさほど変わりません。出張費用を作業費用に含んでいる業者も少なくありませんが、遠方から来てもらう場合は実費を請求されるケースがほとんどです。
ぼったくり業者に引っかかることがないように、最初は複数の業者から相見積もりをとることをおすすめします。
ウォシュレット本体価格が発生しない故障修理は費用は安上がりと思われがちですが、在庫わずかな部品を取り寄せたり、複雑な工事になったりすると、かえって費用がかさむおそれがあります。
とりあえずお見積もりがほしい!状況を見てもらいたい!という方へ
「新しいウォシュレットに交換したい」「最近ウォシュレットの調子が悪いから見てもらいたい」とお考えの方は、ぜひ一度中部水道修理にご相談ください。
名古屋駅前に本社を構える中部水道修理では、24時間365日受付を行っていて、急なトラブルにもスピーディーに対応いたします。各種ウォシュレット本体も販売していますので、ご自身で用意していただく必要はございません。
「中部地区最安値」を目指し、リーズナブルな料金体系を掲げていますので、「少しでも安く済ませたい」という方はぜひご相談ください。無料でお見積もりをお出しさせていただきます。