トイレ水漏れを自分で直したい。応急処理としてまずはじめにすべきこと
目次
まずはトイレの水漏れ状態をチェック!
一般的に水道料金が上がる原因として、家族が増える・蛇口の閉め忘れ・検針時のミス・水道メーターの故障などがあげられます。
もしこれらの要素が原因でないとすれば、給排水管からの水漏れが強く疑われます。もし以下のような症状がみられたときは水漏れが起きているかもしれません。さっそくチェックしてください。
トイレの床がじわじわと水漏れしている
トイレ本体の根本と床との間に水漏れが発生することがあります。
放置すると床板が腐る、カビが生えるなど生活に支障をきたすため早めの対策が必要です。
→トイレの床がじわじわ水漏れする場合は温水洗浄便座からの水漏れや結露をチェック!
タンク下が濡れている
タンクの下から水漏れが発生している場合、水が床に落ちると床板が腐る、カビが発生するなど悪影響がおよびます。
→タンク下が濡れているときはタンク底の密結パッキンや密結ボルトをチェック!
タンクからチョロチョロと音がする
タンクから四六時中チョロチョロと音がするときはタンク内での漏水が考えられます。
放置しておくと水道代がアップしてしまうため早めに対応しなければどんどんと水道料金が上がってしまします。
→タンクから水音がするときはタンク内の給水弁(ボールタップ)のパッキンやフロートバルブをチェックしましょう。
トイレ便器から水漏れしている
便器本体から水漏れしていると「ひび割れた部分をガムテープでふさげばいいのでは?」と考えてしまうかもしれませんが、基本的にはひびがどんどん広がっていくため便器そのものを取り換えるのがベストです。
ただし、結露が便器についている場合は問題ありません。
→トイレ便器から水漏れしているときは結露なのか、それともひび割れからの漏水なのかをチェックしましょう。
配水管や給水管から水漏れ
給水管からの水漏れは給水管そのものがダメージを受けて漏水をおこしているのではなく、
結合部のナットのゆるみやパッキンの劣化であることがほとんどです。
→給水管からの水漏れは接続部分をチェックしましょう。
温水洗浄便座(ウォシュレット)からの水漏れ
温水洗浄便座(ウォシュレット)から水漏れが発生すると内部の電子基板に触れた場合通電火災が発生する可能性があり大変危険です。
早めに専門店に連絡し、修理してもらうのがベストです。
→温水洗浄便座から水漏れするときは給水フィルターや水抜栓をチェックしましょう。
トイレが水漏れする原因
トイレの床がじわじわと水漏れしている
トイレの床が濡れているときは排水管の破損・トイレの設置不良・フランジパテの劣化・結露・温水洗浄便器からの漏水などが考えられます。
タンク下が濡れている
タンク下が濡れるときは、タンク底の密結パッキンや密結ボルト(ともにタンクと便器との間にある隙間を埋める部材)が緩んでいる、タンクそのものが破損している、タンクと便器との取り付け不良がなどの原因として考えられます。
タンクからチョロチョロと音がする
タンク内部タンク内の給水弁(ボールタップ)のパッキンやフロートバルブの不具合が考えられます。
トイレ便器から水漏れしている
トイレ便器から水漏れしている場合の原因は結露や便器本体のひび割れ、トイレタンクや給水管の接続部分のゆるみなどが考えられます。
配水管や給水管から水漏れ
給水管の結合部のナットのゆるみやパッキンの劣化が主な原因です。
温水洗浄便座(ウォシュレット)からの水漏れ
温水洗浄便座本体の給水フィルター劣化や水抜栓からの水漏れ、給水栓の接続部破損やゆるみが主な原因です。
トイレが水漏れした時の応急処置
トイレが水漏れを起こしたとき、すぐに自力で修理することはできません。
まずは水の漏れを防ぐことを最優先しましょう。
水の供給源である給水栓を閉めて水の流れを止めます。
止水栓は壁からトイレ空間に出ている給水管と、トイレ本体や温水洗浄便座とをつなぐ部品です。
この止水栓を閉めるためにはマイナスドライバーや付属専用工具を使い以下のように回してください。
・止水栓を閉めるときは時計回り
・止水栓を開けるときは反時計回り
もしトイレの止水栓がわからないときは水道の元栓を閉め、早めに原因を調べる・修理業者を呼ぶなどの対応をしてください。
マンションアパートに住んでいる方は管理会社にすぐに問い合わせ、早めに対応してもらいましょう。
トイレの水漏れの直し方
トイレの床がじわじわと水漏れしている ときの対処法
排水管の破損やトイレの設置不良・フランジパテの劣化・温水洗浄便器からの漏水などは自力での修理ができないため、結露以外はすぐに修理業者に連絡しましょう。
タンク下が濡れている ときの対処法
タンク底の密結パッキンや密結ボルトの取り換え、タンクの取替、タンクと便器との再取り付けなどが必要ですが、専門知識が必要です。
タンクからチョロチョロと音がする ときの対処法
タンク内部タンク内の給水弁(ボールタップ)のパッキンやフロートバルブの不具合は部品を取り寄せることで修理できますが、
トイレの構造を理解し適切な施工ができなければ症状が悪化することも。
自信のない方は専門業者にお任せしましょう。
トイレ便器から水漏れしている ときの対処法
トイレ便器の水漏れは結露や便器本体のひび割れ、トイレタンクや給水管の接続部分のゆるみが原因ですが、使用者が対応できるのは結露と接続部分のゆるみだけです。
トイレ本体の損傷は専門店にご相談ください。
配水管や給水管から水漏れ ときの対処法
給水管の結合部のナットのゆるみやパッキンの劣化により水漏れしますので、ナットのゆるみは工具で締めることで解消できます。
DIYが得意な方であればパッキンの取替は可能です。
温水洗浄便座(ウォシュレット)からの水漏れ ときの対処法
温水洗浄便座本体の給水フィルター劣化や水抜栓からの水漏れ、給水栓の接続部破損は部品を取り寄せれば自力で修理できます。
トイレの水漏れ修理にかかる料金相場
トイレの水漏れ修理は業者により費用に差がありますが、一般的には以下のような金額が相場になります。
Webサイトには格安の表記がしてあったのに、実際には非常識なほど高額請求になった!ということもありますので注意が必要です。
・便器とタンク間からの水漏れ修理…8,000~15,000円
・フロートバルブ(鎖部分)の修理…8,000~10,000円
・ボールタップの修理…8,000~10,000円
・ゴムフロート(浮き球)の修理…8,000~10,000円
・ウォシュレットのパッキンやボルト取替…5000~8000円
・便器全体の取替…25,000円前後(工賃のみ・別途本体代金がかかります)
自分で修理できない場合は業者に依頼
ゴムパッキンやゴムフロートはDIYの得意な方であれば割合スムーズに交換でき、部品代のみで修理することができます。
けれども温水洗浄便座の電気基盤が濡れている場合、便器本体が割れている、陶器製の重いタンクを持ち上げることができない、トイレの構造がわからず修理できない方は専門店に相談し修理をお願いする方が安心です。
無理に修理をするとほかの部材を破損させたり、前よりも症状が悪化する心配も。
不安な方は専門業者にぜひご相談ください。
中部水道修理では多数のトイレの水漏れ修理の事例がございます。
24時間受け付けておりますので、お困りの際はぜひご相談くださいませ。