ブログ

blog

トップページ ブログ マンションで水漏れのトラブルにあってしまったら!対処法と補償について解説

マンションで水漏れのトラブルにあってしまったら!対処法と補償について解説

マンションで水漏れが発生すると、他の部屋にまで影響が出る可能性があります。被害を最小限に抑えるためには、水漏れの原因を特定して、早急に対処することが重要です。

今回の記事では、マンションの水漏れの原因や対処方法について解説します。マンションで水漏れが発生した場合の責任の所在についても触れているため、ぜひ参考にしてください。

マンションの水漏れの原因と対処法について

マンションでは、さまざまな箇所で水漏れが発生するおそれがあります。しかし、そもそもなぜ水漏れは発生するのでしょうか。まずは、マンションでよくある水漏れの原因と対処法について見ていきましょう。

トイレの水漏れの原因

トイレの水漏れの原因として多いのは、「トイレタンクの不具合」や「配管の消耗部品の劣化」「接続部分の緩み」「便器本体や床下配管の劣化・破損」などです。

トイレが詰まっていると、無理やり水を流そうとしてしまいがちです。しかし、流れが悪くなっているにも関わらず水を追加で流してしまうと、便器内に溜まった汚水が溢れてしまいます。また、完全に詰まってしまうと水位が下がらず、故障につながりやすいため注意が必要です。

トイレの水漏れの対処法

トイレの水漏れが発生した際は、まず止水栓を閉めて給水を止めてから、水漏れの原因を特定します。温水洗浄便座タイプのトイレの場合は、濡れた手でコードを触ることにより、感電するリスクが高まるため、電源コードを必ず抜いておきます。

次に、タオルや雑巾、新聞紙などを使って水で濡れた箇所を拭き取り、水漏れしている箇所や原因を調べます。一目では見つけられないようであれば、上記で紹介したトイレの水漏れの原因のうちのどれにあたるのかを、ひとつずつ確認しましょう。

キッチンの水漏れの原因

キッチンの水漏れの原因として多く見られるのが、「排水トラップ・排水管・排水口のゴムパッキンの劣化」によるものです。また、蛇口の接合部分のパッキンやバルブカートリッジが劣化することにより、蛇口本体から滲むように漏水するケースもあります。

特にキッチンの排水管は、日々食べカスや油などを流していることで汚れが蓄積し、詰まりが起こりやすくなっています。排水管が詰まったまま水を流してしまうと、流れなくなった水が逆流したり、接合部から漏れてしまったりする要因になるのです。

キッチンの水漏れの対処法

キッチンの水漏れの対処法は、水漏れの原因によっても異なりますが、いずれにしてもシンク下にある止水栓を最初に閉めることがポイントです。なぜなら、止水栓を閉めることで、給水管からの水を止めることができるからです。

また、水の流れを完全にストップできるため、それ以上の水漏れを防ぐことができて、その後落ち着いて行動することが可能になります。止水栓は形状によって手で閉められるタイプもあれば、マイナスドライバーが必要になるタイプもあります。

バルコニーの水漏れの原因

バルコニーにおける雨漏りの代表的な原因には、「ベランダの排水溝の詰まり」「防水層の劣化」「ベランダの壁の破損」などが挙げられます。バルコニーは建物から張り出しているため、雨や風の影響を受けやすく、水漏れトラブルが比較的起きやすくなっています。

バルコニーの水漏れの対処法

バルコニーの水漏れが室内に及んだ場合は、まずはバケツやタオル、防止シートを活用した応急処置を行い、水漏れ被害を最小限に抑えましょう。

この際、水漏れによって配線がショートする可能性も考えられるため、使用していない部屋での水漏れはブレーカーを落として、電気をつけないようにします。

お風呂の水漏れの原因

お風呂の水漏れの原因には、「浴槽のヒビ割れ」や「床下の排水管の劣化」「シャワーヘッド本体の老朽化」「シャワーヘッドとシャワーホースのパッキンの劣化」などが挙げられます。

お風呂の水漏れの対処法

浴槽は頑丈に作られていますが、経年に伴う劣化や外部からの強い衝撃によって、ヒビ割れが生じる場合があります。ヒビ割れが起きると、隙間から水が漏れてしまうため、速やかに解決を試みる必要があります。

水漏れの原因を特定するためには、浴槽のどの部分が破損しているのかを明確にするため、浴槽に水を溜めます。水位の減少が止まったら、そこがヒビ割れが起きている部分と考えられます。アルミパテを使って、その部分のヒビ割れを埋めましょう。

天井からの水漏れの原因

天井や壁など、建物の内部から水漏れが起こると、壁紙や天井板などが変色したり、室内にポタポタと水が落ちてきたりする場合があります。 天井からの水漏れの原因としては、雨漏りなど外部から雨水が侵入するケースが多いものですが、水道管や水回り設備からの水漏れも考えられます。

天井からの水漏れの対処法

天井からの水漏れが起きたら、まずは水漏れが発生している箇所をすべて特定します。特定が済んだら、水が落ちてくる範囲にビニールシートや防止シートを敷いて、水が落ちてくる真下にバケツや洗面器を置きます。バケツや洗面器がない場合は、応急処置としてタオルや雑巾を折りたたみ、重ねて置いておきましょう。

この際、床が濡れているとカビが発生しやすくなるため、早急な処置が求められます。天井の水漏れ箇所に手が届く場合は、椅子や脚立を使って、防水テープで塞ぎましょう。ただし、水漏れで滑りやすくなっているため、十分に気をつけたうえで行ってください。

水漏れの責任の所在について

水漏れの責任の所在は、水漏れの原因によって異なります。ここからは、入居者と管理会社それぞれに過失がある場合の対処法について紹介します。

入居者が原因の水漏れの場合

入居者の過失によって水漏れが発生するケースとしては、不注意や水回りの設備の使い方が悪いことが挙げられます。

例えば、洗濯機のホースが外れていたり、お風呂の栓をするのを忘れて浴槽から大量のお湯が溢れてしまったりといった事例です。

水漏れにより、下の階の住人に被害を与えてしまった場合は、修理費用を支払わなければいけません。下の階の住人に与える被害の具体的な内容としては、天井の傷みやシミ、家財を濡らすなどがあります。

ただし、何をどこまで修理するのかは、それぞれの住人が加入している保険によって異なります。そのため、保険の内容をチェックして、適用される範囲で対応しましょう。

なお、水漏れは自分達の被害だけに収まらず、階下をはじめとする多くの住民へ影響を与えてしまいます。被害に遭わせてしまった住民に対しては、損害賠償に加えて誠実な対応でお詫びをすることが肝要です。

老朽化などが原因の水漏れの場合

物件や設備の老朽化などが原因で発生した水漏れトラブルについては、原則として管理会社が責任を負います。

例えば、老朽化した排水管からの漏水や、水道設備工事の際の排水管の施工不良による水漏れなどです。また、外壁の亀裂や防水処理箇所の劣化から雨漏りが発生するパターンもあります。このようなケースの修繕にかかる費用は、管理会社が負担します。

なお、水漏れトラブルに伴い、入居者の生活備品に被害が生じてしまった場合についても、同様に管理会社が補償する必要があります。

マンションで水漏れが発生したときの連絡先

マンションで水漏れが発生した場合の主な連絡先は、「マンションの管理会社」「水漏れ修理専門業者」「火災保険などの保険会社」の3つです。それでは、マンションで水漏れが発生したときの連絡先について紹介します。

マンションの管理会社

マンションで水漏れトラブルが起きた際は、まずはマンションの管理会社へ連絡をします。

マンションの契約時に渡される契約書や重要事項説明書の中に、緊急時の連絡先が記載されているため、その番号に電話をしてください。また、大家さんが直接物件を管理をしている場合には、管理会社ではなく大家さんへ連絡を取ります。

この際、どのような水漏れが発生しているか、どの部屋からのトラブルかを分かる範囲で伝えます。管理会社や大家さんが被害内容にあわせて指示をしてくれるため、それに従いましょう。

水漏れ修理専門業者

夜間の水漏れトラブルなどで管理会社へ連絡が取れない場合は、自分で水漏れ修理専門業者に連絡をします。

水漏れ修理専門業者に修理を依頼する際は、信頼できる業者に頼むようにしましょう。なぜなら、水漏れ修理専門業者のなかには、高額な修理費用を請求してきたり、迅速に対応してくれなかったりする悪質な業者も存在するためです。

水漏れは、放置しておくと被害が拡大するおそれがあるため、早急に修理してもらう必要があります。

火災保険などの保険会社

水漏れ原因の調査の結果、修繕費用が入居者負担となった場合には、加入している保険会社に連絡をします。

管理会社や大家さんに伝えたときと同じように、水漏れが発生している旨と、被害状況を細かく伝えてください。すると保険会社から、火災保険の手続き方法などを説明してもらえるため、必要に応じてメモを取ります。

水漏れの予防策や被害をおさえる方法について

マンションの水漏れを防ぐためには、定期的な掃除・点検を行うことが有効です。以下では、マンションの水漏れの予防策や被害を抑える方法について紹介します。

定期的な掃除・点検

水回り設備は、日常的に使用することに加えて、髪の毛や食べ物の油脂分などの汚れが付着してしまいやすいものです。

これらの汚れが蓄積すると、排水管内に凝固物が沈着し、排水管の詰まりを発生させる原因になってしまいます。排水管の詰まりや劣化を防ぐためには、定期的に排水管の掃除・点検を行うことが重要です。

例えば、パイプクリーナーなどを使った汚れ・詰まりの除去やパッキンの劣化チェックなどが挙げられます。

掃除・点検をしても症状が改善されない場合、管理会社に相談すると水道業者に点検してもらえる場合もあります。また、マンションの管理会社や管理組合が実施する定期点検は、できるだけ受けると良いでしょう。

また、水道料金や水道メーターも定期的に確認して、身に覚えのない増加の場合は、水道業者などに相談して不安を解消することもひとつの手です。

保険への加入

水漏れトラブルに適用される主な保険は、「火災保険」と「個人賠償責任保険」の2つです。

火災保険とは、住まいが火災や水災などの被害に遭った際の損害を補償する保険です。家財などが水濡れによって損害を受けた場合に、保険金を受け取ることができます。

一方で個人賠償責任保険とは、第三者に故意ではなく損害を与えてしまった場合に適用される保険のことを指します。保険に水漏れへの補償が含まれていれば、修繕に必要な費用の一部を保険会社が支払ってくれます。

水漏れトラブルは、決して他人事ではなく、誰もが経験する可能性があります。もしもの時に、迅速かつ適切な対処ができるように、自分が加入している保険の内容や範囲を確認しておきましょう。

ただし、水漏れトラブルの保険適用は、主に水漏れ箇所や家財に対する補償です。水漏れの原因となった水回り設備の修理は、別で行わなければいけないため注意が必要です。

自宅付近の水漏れ修理専門業者を把握しておく

まだ水漏れが起きているわけではないものの、いざという時のために自宅付近の水漏れ修理専門業者を把握しておくことも重要です。水漏れトラブルが起きた時に慌てて水漏れ修理専門業者を探すのではなく、あらかじめ信頼のおける水道業者を探しておくことで、スピーディーな解決に導けます。焦らず冷静にトラブルに対応できるよう、自宅付近の水漏れ修理専門業者をリストアップしておきましょう。

【まとめ】水漏れが発生したらまずは落ち着いて管理会社へ連絡しましょう!

今回は、マンションの水漏れの原因や対処方法についてお伝えしました。水漏れトラブルは、建物の損傷や階下の住人にも被害を及ぼす可能性があります。そのため、水漏れを発見した場合は、すぐに管理会社や水漏れ修理専門業者に連絡し、修理を依頼しましょう。管理会社に状況を報告することで、適切な対処方法を教えてもらえたり、点検・修理の手配などをしてもらえたりする場合もあります。

また、水漏れの原因には、入居者の不注意や設備の使い方が悪いほか、物件や設備の老朽化などが考えられます。水回り設備に異常がないかを定期的に確認することで、水漏れを未然に防止できるため、こまめに掃除・点検を行いましょう。

24時間受付 お忙しい方専用10秒フォーム 24時間受付 お忙しい方専用10秒フォーム

    15分以内にご連絡希望の方はこちらにチェックして下さい(受付時間に限る)

    お名前

    電話番号

    メールアドレス

    水トラブル場所

    【名古屋市南区】にて浴室つまりの除去をいたしました!

    【名古屋市北区】にてトイレつまりの除去をいたしました!

    今すぐタップでお問い合わせ!見積もり・出張費用0円