ブログ

blog

トップページ ブログ 水漏れの原因とその対処法:トラブルシューティングガイド

水漏れの原因とその対処法:トラブルシューティングガイド

「最近、水道代が高くなった…」というお悩みはありませんか?

ライフスタイルや家族構成の変化によって、水道代が高額になっても不思議ではありません。それでも高額過ぎると感じる場合、家のどこかで水漏れが発生している可能性が考えられます。

どこかでチョロチョロと水の音がする、床が濡れているなど水漏れを疑う要素があれば、すぐに場所と原因を特定して、修繕が必要です。

この記事では水漏れの原因や、「水漏れかも?」と感じたときのチェック場所、水漏れが発生したときの対処法などを紹介しますので、万が一の場合に備えてお読みください。

主な水漏れの原因

なぜ水漏れが起きるのでしょうか。水漏れが起こる主な4つの原因を説明します。

パッキンの劣化

水漏れが起こる原因で多いのは、パッキンの劣化です。パッキンは、蛇口や配管接続部分に隙間ができないようにはめ込むゴム製の部品です。消耗品のため、長年使用していると劣化し、その部分から水漏れが起こります。

蛇口を閉めても先からポタポタと水滴が落ちてくる、蛇口の根本から水があふれてくるなどの症状があれば、パッキンが劣化していないか確認してみましょう。

部品の緩み

洗面所や台所のシンクの下などは排水パイプが露出した状態になっていて、水漏れの特定がしやすい場所です。排水パイプ接続部分から水漏れしている場合は、パイプをつなぐナットの緩みが原因かもしれません。

毎日使用している間にナットが時間の経過で緩んでいくため、きちんと締まっているかを確認し、緩くなっていたらしっかりと締めなおしましょう。ナットを締めても水漏れが改善されないときは、パッキンの劣化やパイプの破損がないかを確認してください。

配水管の老朽化

パッキンやナットなど部品のトラブルによる水漏れのほかに、配水・排水管が経年劣化で破損して起こる水漏れもあります。使用している間につなぎ目に隙間ができ、そこへゴミや油などが詰まって水が逆流したり、配水管がひび割れて破損したりして水漏れするケースです。

水道設備の破損

地面から水があふれていたり、雨が降っていなくても道路や地面が濡れていたりする場合は、地下に埋められている給水管の破損が疑われます。また、家の壁の中を通る配管トラブルは、室内で水漏れが起こる原因となるため、放置するのは厳禁です。給水管は10〜15年ほどで寿命を迎えますし、地震のような自然災害の影響による水道設備の破損は自分では修理できない箇所のため、業者に修理を依頼するのが得策です。

水漏れかなと思ったら!チェックする場所

水漏れの放置は、水道代が高額になるだけでなく建物や室内が湿った状態となるため、カビや腐食が発生する原因になります。水漏れの疑いがあるときには、まず家中の水道を止めてから、屋外に設置されている水道メーターが回っているかを確認しましょう。

メーターのパイロットが回っていれば、どこかで水が流れ出し水漏れしていると判断できるため、家の中で水を使用するトイレ、キッチン、お風呂場、洗濯機、屋外の水道設備で水漏れが発生していないかを確認します。それぞれの場所でチェックしたいポイントは、次の通りです。

トイレ

トイレでよくある水漏れは、床とタンク内、ウォシュレットの故障です。下記のような症状がないかを1度確認してみましょう。

  • 便器回りの床が濡れている
  • いつまでもチョロチョロと水の流れる音がする
  • わずかに水が流れ続けている
  • タンク内の水が少ない、もしくは溜まらない

タンク内の水が少ない場合は、給水管からタンク内への水量を調節するボールタップや、タンクから便器へ水を流すフロートバブルの劣化や故障が考えられます。部品ではなく便器にヒビや割れが生じていたり、便器と床の接地部分がズレていたりする場合は、その箇所から水が流れ出し床が濡れている可能性もあります。タンク内へ水を送る給水管の破損や、止水栓、ウォシュレットの故障がないかも確認しておきましょう。

キッチンの水栓

キッチンで水漏れが多い箇所は、下記の通りです。

  • 水道の蛇口や根元
  • 水道下のブレードホース(給水・給湯ホース)
  • 排水管

パッキンの劣化が原因となり、蛇口を閉めているのに水のポタポタが止まらない、ブレードホースが劣化した部分から水が漏れ出していないかをチェックしてください。

お風呂の水栓

蛇口からチョロチョロと水が漏れていると、とても気になりますね。お風呂場の水漏れは、主に下記の箇所をチェックします。

  • 蛇口
  • シャワーヘッド・シャワーホース
  • 浴槽

一般的にお風呂で使用されている蛇口は、「ツーハンドル混合水栓」「サーモスタット混合水栓」「シングルレバー混合水栓」の3種類です。お風呂の蛇口は種類により構造が異なるうえに、どの部分で水漏れしているかにより交換する部品が異なります。そのため、自分で修理するのは難しく、水道修理業者に一度見てもらうのがおすすめです。

蛇口だけではなく、シャワーヘッドやシャワーホースからもポタポタと水が落ちる場合があります。特に、手元に止水ボタンが付いているシャワーヘッドは要注意です。ボタンで水を止めてシャワーからは出ないようにしても、蛇口は開いたままで水が出た状態になっています。シャワーを使用しないときは蛇口を閉め、確実に水が止まっているか確認しましょう。

洗濯機周辺

水を使用する洗濯機周りでは、知らない間に水漏れがジワジワと進んでいることがあります。下記の場所で水が流れた痕跡があるかどうか、水が溜まっていないかをチェックしてください。

  • 洗濯機本体
  • 給水ホースをつないでいる蛇口
  • 洗濯機の下

洗濯機に水を供給する蛇口から水が流れた跡や水の流れがあれば、蛇口と給水ホースをつなぐニップルが緩みや劣化を起こしている可能性があります。放置すると流れ出る水が壁を伝って床に届き、カビや腐食、壁材の膨張などを引き起こすおそれがあります。まずは蛇口をしっかりと締めて、水を止めましょう。

屋外の水道設備

水漏れは屋内で発生するものばかりではなく、屋外の目に見えない場所で起こっている場合があります。例えば、壁の中に設置された配水管や給湯器のホース、天井、床下の水道管、道路に埋められている水道管などです。寒い地方では冬になると気温がグッと下がることで水が凍って膨張し、水道管がひび割れたり破裂したりして水漏れしてしまうことがあります。

また、地震の揺れで水道管のつなぎ目にズレが生じた箇所や、配管自体がそのまま露出した箇所は雨風にさらされて劣化し、そこから水漏れがおきているケースもあります。目に見えない屋外の水道設備の水漏れは特定しにくいため、屋内で水漏れがおきていない場合は業者に相談するのが最良の方法です。

水漏れの原因を発見したら!原因別の対処法

水漏れの原因が特定できたら、応急処置としてまずは止水栓を閉めて、水を完全に止めてしまいます。修理するまで止水栓を開けっぱなしにしていると、その間も水漏れしたままとなり水道代も高額になるばかりです。水漏れを発見したら被害を広げないためにも、それぞれの原因に応じた方法で早急に対処しましょう。

蛇口の水漏れ

キッチンやお風呂の蛇口など給水側でおきる水漏れの原因は、ナットの緩みやパッキンの劣化がほとんどのため、自分で修理することが可能です。

ナットの緩みが原因の場合は、右へ回してしっかりと閉めると水漏れが解消します。

ゴム製のパッキンは劣化すると硬くなり、衝撃でできたヒビ割れの隙間から水漏れが発生します。この場合はパッキン交換で対処できますが、蛇口によってサイズが異なるため、必ず使用されている蛇口の種類や大きさを確認してから行いましょう。

そのほかにも、カートリッジやケレップ、三角パイプコマなどの劣化も部品交換で対処できます。それでも水が漏れている場合や、修理するのが難しいと思ったら、迷わず業者に依頼することをおすすめします。

トイレの水漏れ

トイレの水漏れは床や壁にある止水栓を止め、床にたまった水を新聞紙やタオルなどで吸水することが最優先です。

トイレタンク自体にひび割れが生じて水漏れしているのが確認できたら、陶器用のボンドでヒビは修繕できます。

トイレタンク内に水がたまらない、いつまでも便器内に水がチョロチョロと流れているなどの場合は、トイレタンクのフロートバルブやポールタップの交換で水漏れがストップする可能性が高いです。

対処しても水漏れが止まらない場合は、素人では解決できない場所に原因があることが考えられます。すぐに業者に相談しましょう。

そのまま放置すると床の腐敗が生じたり、床下まで浸水して階下にまで被害が及び、大事になったりする場合があります。集合住宅の場合、ご近所トラブルに発展しては困りますので、管理人や管理会社に連絡してください。

屋外配水管の水漏れ

屋外で目に見える場所に設置された配管の水漏れは、雨や風にさらされて配水管が劣化することが原因で、応急処置としてその部分をダクトテープで巻きます。一時的には水漏れが止まりますが、そのまま放置すると再発する可能性が高いため、すぐに業者へ修理依頼をしてください。

修理後は劣化防止対策として、配水管に直接雨風が当たらないよう、袋やカバーを巻いておくと良いでしょう。

埋設配水管の水漏れ

素人では修理できない漏水場所が、地中に埋まっている埋設配水管です。埋没配管は水漏れ箇所の特定が容易ではなく、地面を掘り起こして大掛かりな工事が必要なため修理にかなりの時間がかかります。

水漏れの原因がわからない場合には漏水調査を!

水漏れしている場所を特定するための漏水調査は、目に見える分かりやすい場所なら自分で行うことが可能です。漏水調査を行う際は必ず最初に止水栓を閉めてから行いましょう。

しかし、キッチンやトイレ、お風呂場など見える場所をチェックしても水漏れが発見できない場合は、埋没配管の破損などが考えられます。そのような場合は、プロの業者に漏水調査を依頼して、はっきりと水漏れ場所を特定し修理することをおすすめします。

漏水調査業者に依頼すると費用がかかりますが、専門機器を使用して正確な漏水場所を特定してもらえるため安心です。下記は漏水調査の主な調査方法で、水漏れの状況に応じて行われます。

  • 音聴法:止水栓や水道メーターに音聴棒をあてて、漏水している場所を確認する方法。水漏れが起こっていることだけを確認するため、正確な位置まで把握するのは難しい。
  • 路面(埋設配管)音聴調査:地面に埋まっている水道管から水漏れしている可能性がある場合、ノイズカット式漏水調査機で調べる方法。
  • 漏水探知法:漏水探知機というセンサーを使い、地上から水漏れ箇所を探す方法。音聴棒よりも場所が特定しやすいため、費用はやや高めです。
  • ガス加圧+漏水探知機:水道の中にガスを送り込みながら、漏水探知機で水漏れを探す方法。より正確な位置がわかるため、漏水探知機との組み合わせで確実性が上がります。

専門機器を使う業者の漏水調査では、漏水箇所が正確に特定できるほか、水漏れが見つかればその流れで業者に修理を依頼することができるのも魅力な点です。

「漏水調査は高額では?」と費用が気になる場合、まずは見積作成を依頼するのも良いでしょう。なお、一般的には一戸建てよりもマンションのほうが費用が高くなる傾向です。

  • 音聴調査はおよそ8,000~15,000円
  • 漏水探知法はおよそ12,000~15,000円
  • ガス加圧+漏水探知法はおよそ20,000~30,000円ほど

漏水調査を依頼する際は最初から一社に決めてしまわず、数社で相見積もりを行ってから依頼しましょう。

水漏れによる水道料金の増加は減額される可能性も

水漏れによる高額な水道代は、所有者が全額支払わなければならないのでしょうか?下記の条件に当てはまる場合、水道代が減額・減免されます。

【水道代が減額・減免される条件】

  • 使用者の故意や過失ではない損傷・故障によるもの
  • 家屋の床下や壁内、地中に埋まっている給水管など、適切に管理していても発見が難しい場所で発生していた水漏れ
  • 自然災害が原因の水漏れ
  • 漏水発見後は自治体が指定する業者(指定給水装置工事事業者)に依頼し、速やかに修繕している

減額申請方法や減免額は自治体により異なるため、お住まいの自治体ホームページや水道局で確認してください。

ここからは、水漏れであっても減免申請が認められないケースがあります。

  • 蛇口の閉め忘れによる水漏れ
  • 水漏れに気づいていた、水道局から修理するように言われていたがしていなかった
  • 減免申請の期限が過ぎてしまった

蛇口より先でおきる水漏れは使用者の責任とされるほか、水漏れに気づきながら修理をしていなかった場合は減免申請が認められない可能性が高くなります。

【まとめ】水漏れによる不安がある場合にはプロに相談

「もしかしたら水漏れかも?」と思ったら、止水栓を止めて漏水調査をし、水漏れ場所の特定を行いましょう。原因はさまざまですが、ほとんどの場合が部品の交換で修復できます。自分で修理をするのが難しい場合は、プロに依頼するほうが安心です。

中部水道修理株式会社は、愛知県、三重県、岐阜県などの東海エリアで水回りのトラブルを解決する水道局指定工事店です。電話やホームページのフォームよりご連絡いただければ、最短15分で駆けつけ無料でお見積もりをさせていただきます。年中無休のため、突然の水漏れが起こっても深夜・早朝・休日を問わず対応可能で、出張費も無料です。弊社はお客様の「困った!」にすぐ対応し、よろこんでいただけるサービスの提供を心がけていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

24時間受付 お忙しい方専用10秒フォーム 24時間受付 お忙しい方専用10秒フォーム

    15分以内にご連絡希望の方はこちらにチェックして下さい(受付時間に限る)

    お名前

    電話番号

    メールアドレス

    水トラブル場所

    【名古屋市中川区】にて洗濯排水のつまりを解消いたしました!

    【名古屋市瑞穂区】にてトイレ修理をいたしました!

    今すぐタップでお問い合わせ!見積もり・出張費用0円